2009年3月31日火曜日

きまつ。期末。飢魔Ⅱ。




先日の送別レコーディングのかっこいい写真を
らいでんさんがとってくれている。

2009年3月30日月曜日

BB改めBK

ぶるーすぼーいあらため
ブルースキングの●庫さんの
曲ができたらしい。
ううむ。
はじまったな。オリジナル曲の企画。

四月中になんとか第一陣のリリースをしたいものだ。
しよう。
しよう。

そんつぎは
まほろばか
別ブランチのソングらいたさん。

むうじゅの木曽さんの曲とかも
あるんだよねぃ。

ぱひぃとmiさんのユニットとあるとかないとか。
こんどみるきくにいったらどうなるのか
きいとこ。

ぷーのぽちも曲書くとか書かないとか。

書け。みんな書け。
どんなのでもいい。
つくろうぞ。稚拙なものでも。

四アーチストくらいはまず予定ってかんじすか。
本来のこのブログのてーま
「レーベル立ち上げ」にやっとちかづいてまいりましたね。

春だからな。
がむばるぞと。

個人的には
気分かなり最悪。
欝らいくなこの気分。
たまんないな。

前向きじゃないのだ。いま。

春だのぅ

きょうは奥さんとお散歩でツタヤまで。いいお天気でさくらもちらほら。一年ははやいなぁ。

こんなものを見つけた。
別にメタルマニアじゃないんだけどね。馬鹿でしょ
なんかいいかも。次にいったら借りてみよと。

さてさて。先日のなぞの坊主はとりあえずおうちのTVのモニターと化しております。

なかなかいい音なのだ。ツタヤで借りたレッドクリフなど見ると
おおおと。
映画館みたいな音がするだす。
おいら音楽する人でありながら
自分の生活モニター環境はどうでもいいひとで
オーディオ系の投資はぜーんぜんしてこなかったです。
ラジカセだろうが5cmみにすぴーかーだろうがぜんぜんOK牧場なので。

でもね。
すごいね。人間の適応性。
5分でなれちゃうね。耳。いい音質もなれてくし。
面白いから戻してみた。
いままでの劣悪音質にしばらくは違和感あるのだけど
また慣れてく。耳。
自分で調整するのかな。イコライザみたいに。
深いな。おーでぃお。

2009年3月28日土曜日

なぞの坊主101



また。


スピーカーかってしまった。あああ。
また101

なのでおうちには計4個。

だって、3000円以下で落ちちゃうんだから仕方ないよね。
うん。普通ないよ。あってこまんないし。たぶん。

難ありということで分解してみようと思ったら
あらあら、

普通になるじゃないすか。いい音で。
びっくりだねー。


でも前に落としたのとは外観に違いがあるなぁと。
まずフロントのネットというかカバーが金属。
後ろもなんか違ってる。
おーー?4Ω?101は6Ωちゃうん?wrmsも10-60wだとぅ?
150wまでいけるんちゃうん?
よく見るとフロントの穴っていうかパスレフの位置がちがう。
ぱちもんかぁ?
でも、音はまともに坊主だし・・
デッドコピーのアジアもんか?
わくわく。
なぞの101については今後も調査していきますのよ。

恒例 オークションうおっち

またまた物欲にひっかかりますねぇ。オークション。


今回のブツはふぇるなんです。それもUSA。
フェルのUSAはお馬鹿なメーカーらしくこんな写真で売ろうとしてる。


馬鹿だねー。きらいじゃないけど。悪趣味。

グラファイトという素材がなんか好きでねー
このベースはネックがロッド入りのグラファイト。
曲がんないといわれるグラファイトネックですが曲がることが多いらしい。

グラファイトネックがすきなのはデットポイントがすくないこと。
デッドポイントっていって一弦の6フレットあたり(ベースによってちがうけど)
サスティンが減っちゃうところがだいたいあるんですよ。
エレキ・ベースのネックはとても長いので、
弦の振動に合わせて共振しやすいそーです。
弦とネックの振動が合致する周波数では、
ネックの振動で弦の振動が相殺されてしまうんだと。
免震構造の建物のようなものといわれてもよくわからんけど。
これがないのよ。

うちにも一匹いるんですけどね。
それもふぇるなんですのグラファイトネックのベース。

かあいいやつなんだけど、ネックの仕上げが悪いのと
なによりピックアップが安物なのか音がよくないので
小山さんジミヘンライブにしか使ってないなぁ。

さてさて。くだんのブツですが
フェルのUSAで90年代のモノ、12万くらいだったんじゃなかったかな。
欲しかったんだよねー。
ヘッドレスってのも好きなのよ。
スタインバーガー大好きとしては。

24000円で買い手がついてない。
一万台だったら買っちゃうけどねー。
絶対出番ない気がする。でも欲しいなぁ。

欲しいかなぁ。

2009年3月26日木曜日

送別レコーディング完了

いやいや。京都のスタジオ246で
ジェイルさん送別レコーディングでございました。

楽しかったなあ。

いろいろ考えましたが、結局一発取りで重ねもなく。
ゆるゆると休憩はさみはさみ、二曲を取りました。

ドラムはマイク4本。
けっこうデッドにとれるもんだねー。でも。
ドラムの音は加工品だからできればパラで録りたいな。ほんとは。
パスドラと上モノではコンプやイコライザかえたいものなあ。

ベース、キーボードはライン、。
まーこんなものでしょ。

レコーダーはPCにソフト立ち上げて
直繫ぎで録ってました。
効率はいいやね。
まだまだいろいろできそう。

安いわ、スタジオ代。
一万円いかないんだもの。
送別会で居酒屋行ったらこんなもんじゃすまないよね。
音楽送別会。
ジェイルさんは世界進出ということで。

で、笑っちゃいけないのだけど
キーボードの
ぽちがプーになってました。
無職。雲見て暮らしているそうです。

流行に敏感なので
自己都合の派遣切り。

がんばれ。ぽち。

2009年3月22日日曜日

黒部の太陽


いやー。TVでリメイクしてるんだね。
職人はいいな。職人。
現場の魂。おいらも職人でありたいぞ。
TVでは深田恭子さんがいい。
うー。ふかきょん。いいなあ。
ドロンジョもみたい。
なんだろ。大根役者っていいよねー。

ミュージシャンも最悪なのは中途半端にうまいやつ。
下手でも勢い。
だねー。
おりもそうありたい。

さて。
水曜日はジェイルさんの送別レコーディング。
7時くらいから10時半くらいまで246だよん。
ぱひぃも時間があったらきてねー。
まさみさんは送別会とかいやだったらしく。
らしいよね。こんなイベントも。
音楽も一期一会。
またできるといいな。ね。

ミニマムPAシステム

boseの101mmが一万円以下で手に入った。
取り付け器具込みなのだ。まずまずいいお買い物。
三本4000円送料込みで手に入れたマイクスタンドに取り付けて
お茶の間でミニマムPAシステムのチェック中。

101mmはmax150w入力できるので
先日買っちまったyamahaのパワーアンプで出したらどうなるかと
爆音期待でどきどきしたのですが、そーでもない。
なんつうかパワーアンプは意外とふつー。繊細な音。
どでかい感じしませんの。 民生機じゃないのがきもちいいよねー。
101mmもいうたら民生機でないっちゃないし。
25W×2のボーズ純正アンプも試してみよ。(こんなもんもあるんだなー)
小さいからなー。大きさと取り回し考えたらボーズも捨てがたい。
入力をあげてないからだろうな。頑張って出したらかなり出て欲しい。

PCからの音源だとまだまだアンプもスピーカーも余裕ある感じ。
どのくらいまであがるのだろ。 スペックを見ると8オームで85W×2で
スピーカーが6オームだからやりようによってはもっと出るはず。
ミキサーをどうするかまだ考えてなかったのですが
リバーブをきっちりかますのなら
ずっとお休みのtascomの16CHのミキサーが出番かな。
ちゃんと鳴るのかな。
もちろんアナログミキサーだぜ。なんか博物館。
リバーブもコンプもどっかにあったなー。
きちっと4バスだから出力が足りなかったら二系統で
ボーズアンプとヤマハで出してもいいし。
なんか楽しい。機材。

2009年3月20日金曜日

stud-bというんだよ

国産、最小最短のエレクトリックアップライトらしい。
画像はメーカーさんの。
んーと。いつ かったのだろ。
94年に10周年の六本木でミニライブをやったときにはもってたからなぁ。
所帯持ってからのような気がする。

画像はマイナーチェンジ後のモデルですな。
調べたら90年ごろ石橋楽器のオリジナルとしては発売されたそうな。
そーだ。石橋だ。新宿で買った気がする。
買ったのは初代のやつで
写真みたいにピックアップなしのピエゾだけで
シンプル極まりないやつでした。
当時12万だったとおもうな。
驚くことにまだ現行品として販売してるようだ。

改造しないはずがない。ふふふ。
いーかげんに改造した姿は次回。

2009年3月18日水曜日

打合せ

例のサックスイベントの打合せ。
お好みやき。突っ伏してるのは奥様。
だいたい16曲くらいで構想はOK。

おいらはほとんどベーシストだな。
例のヤマハのアコベを使ってみたのだが
スケールが短すぎて迫力がないかんじ。
音はいじれるけど弾いてる感がないっていうか。
縦ベースかな。今回は。
関西初出場の電気アップライトをつかうか。
これがまたまにあっく。
次回に写真いれましょ。

2009年3月14日土曜日

春なのに

ちょっと 欝かな。
こーゆー時は
楽器とあそぼ

ピアノを数年ぶりに通電
ちゃんとなる
えらいぞかーつうぇる
スタインウェイのサンプリングのパッチがやはりいいなあ
鍵盤は得意で無いので
ビートルズとかひいてあそんでましたの

さ。
次だ

君が代

ようつべであそんでたら・・・すごいですぜ。まずは一発。

笑うでしょ。予想通りでしょ。


これも笑える。客 にらむな。間を取るな。



皆様 すごいすよね、ちゃんと「らしい」

ミュージシャンもオファーがあったら断るわけにもいかないし
いろいろ考えるんだろな。難しい歌だもの。これ。
意外とはまってたのがこれ。


だめだめなひとも多いのですがたまにすごいのがいますね。
おもしろいでしょ。

ごるぁぁぁ 何買ってんだぁ



PA用のパワーアンプだす。yamaha p2100という往年の銘機。たしか学生時代に同じモデルを使ってた気がします。85W+85W(8Ω)だったんだ。この上のp2200がでかいんだな。出力。ま。そんだけありゃ充分でしょ。そうです。例の喫茶店ライブ用です。だんだんイメージが固まってきました。
16日に初の打ち合わせなのですが(家族内打ち合わせは別)タイトルとかも案できました。

バックの構成はベースとピアノ。サックスと歌で乗っかってもらって。
むうじゅのさかっちにピアノたのんでおいらがベース。
2曲くらいギターかな。一曲くらいはトロンボーンもいこうかな。
jazz系スタンダードと演歌・日本の歌編の二部構成かな。
アドリブソロがまわせない(そこまで皆様できない^^)ので
歌とかで尺伸ばすしかないのねー。
だいたい10曲くらいです。

2009年3月8日日曜日

ベースアンプ

ベース弾いて長いのですけど、いままでベースアンプって一回しか買ったこと無い。

高校生の時に先輩のを譲ってもらったローランドの30Wくらいのやつ。
一時間もフルで鳴らすと歪みだしてもうディストーション状態。
どこいっちゃったのかな。あれ。
就職したとき実家の押入れにあったと思ったけど、実家の引越しの時捨てたかな。

昔の高校のライブではこのベースアンプとヤマハのギターアンプFシリーズが定番だったな。このギターアンプは憂歌団のかんたろーさんが
その後も好んで使ってた記憶があります。

なんたってアンプって邪魔なのよ。
いつも使うものじゃないし。
普通は家族から邪魔扱いNO1。まー、今回は文句いえないっしょ。
でも今度のさっくすライブはPAも入れないし、安く上げないといけないので
コンパクトかつ、一緒にキーボード突っ込んでもよさそうなやつを
物色してます。買って使ったら売っちゃえというプラン。
送料が馬鹿にならんかな。ううむ。



候補①
大好きなSWRのコンパクトタイプ。
LAシリーズという廉価版でもいいかなって。
アルミコーンのスピーカーで多分キンキンの音だよねー。
似た感じで35W,75W,100Wの3ラインアップ
新品でも20000-40000くらい。
いいのがあればかっちゃいそう。



トレエリも嫌いじゃないので中古を物色。
癖の無いまっすぐなアンプ。90年代の終わりごろは
どこのスタジオもこれでしたね。今もかなりのシェア。
どんな音楽もOKだけどアンプの色つうか癖がないのがちょっとねー。
SWRと対照的。
トレエリも同じような廉価版があるのですけど
こっちは玉が多そうなので100Wくらいの大きめのを狙ってます。
キーボードぶち込むのならトレエリかな。

でも多分送料が多分5~6千円。
レンタルってのも考えてるですけど、
かいものはたのしいからねー。

キーボードはずっとうちで寝てるカーツウェル1200というやつを
引っ張り出して利用予定。
1990年の製品。やたらでかい。
1998年の年末に秋葉原でハードケース込みで4万くらいだったので
衝動買い。元値32万もしたんだ。こいつ。
年末の山手線、小田急線で30kgくらいの荷物で一時間。
死ぬかと思った。
秋葉原の階段ですでに後悔してました。
なつかし。

ピアノとしてはいい音なのよ。カーツウェル。スティビーワンダーもご使用。
打楽器どうしようかなとおもってたんですけど
頼むのも申し訳ないし、楽器もないし、一旦ベースとピアノという最低限で構成してみようかなと。
ベーシストとして頑張らんといかんな。

ベースは出番の無かったこいつ。



YAMAHA APX-B12Fってやつです。
セミアコでフレットレス。1988-94生産。
88年に出たとき欲しくてねー。元値12万。
ビリーシーンがこれのフレットあり使ってたり
ラボリエルさんが使っててかっこいかった。
2005年にオークションで4万8千で落札。
やっと日の目を見るのかな。
こいつか、縦のエレクトリックウッドかどっちかで
やるつもり。
あーーー。練習しないとこれはだめですね。
フレットレスですから。

卒業式

土曜日は息子の高校の卒業式でした。
自分のときってどうだったろうとおもって思い出してみようとしたのですが
全然記憶なし。ぜーんぜん。
多分出たと思う。でもなんにもおぼえてないや。
軽音楽部でバンドしてあそんでばかりで
大学受験おちてたときなんで
たぶんおもいだしなくないんでしょう。

校歌を歌ってたりしたんだけど、おもしろいよね。校歌。
なんていうか伝統芸的に様式がきまってて。
A,B,Cの流れが普通かな。
展開して最後の歌い上げみたいな。
息子さんの学校のは面白くてこのあとDパートがもう一段歌い上げみたいな。
中島みゆきみたい。

一回は作ってみたいな。校歌。架空の校歌作ってみよ。
中学くらいがいい。
青葉とか、曙とか必須。「はばたく」とかもいい。
地名のちりばめも必要。
ひまになったらやろ。

2009年3月5日木曜日

taiso_music

なんてね。こんな感じ。

どうかな。今回はベース以外はサンプルで構成。
すごいよね。画でいったらコラージュだけで作品ですから。

体操の基本構成だけを抑えていれば
一般の曲でもオリジナルでもいける構造にしたくて。
でもおもった。おいらフュージョンと西海岸がすきなんだな。
元ネタはここだ。

でもね。もう一発作るつもり。自分らしく無いやつ。
実験だね。ほとんど。

2009年3月3日火曜日

転勤

ぎたあのジェイルさんが香港に転勤。
んー。ちゃらりーまんの宿命ではありますが
大人の音楽はこうしたことに左右されますな。

送別れこーでぃんぐ しようとしてます。
一発取りの技術をこれを機にちょっとがんばってみたいものであります。
最近ベースをむうじゅ以外でまじめにひいてないしな。
ちゃんと非行、いや弾こう。

ぽちー。みてたら連絡おくれっ。

2009年3月1日日曜日

ちょっと間があいててしまいました。

先週は久しぶりに東京にいきまして、そのあと土日もへろへろとしてましたので
全然更新してませんでした。いかんな。

サラリーマンですのでね。転勤とかある季節なのですが
今回も残留。うむ。よきかな。
土曜日はおでん作ったり、本読んだり。
いいよね。たまにゃ。

さてさて。
体操プロジェクト。進行の変更とかがありますので
作り直してます。
まずはこれを仕上げて
次はどうもSAXの方々のライブを5月末くらいに
ぷろでうすしなくてはならん。
まあ、嫁だからな。そのくらいはしてやらんと。

その会場の下見にいってきました。
こぎれいな喫茶店。
ライブ用PAはないのだけどBOSEの101MMが六台201が2台
意外とでるんだよ。101。4Ωでつなぐと。

OK。おっけー。
手持ちの卓とアンプでなんとか
PAかりなくていいかな。マイクが一本しかないなぁ。
床屋さんにかりようかな。

ドラムまで入れるかどうか。
キーボードとベースと歌、あってもギターくらいで
構成したほうがいいかも。
ベースだな。今回は。
むうじゅのさかっちにピアノひいてもらって。

おお。ベースアンプ。ないじゃない。ないということは
かわないとだめかなー。
るん。しかたないよねー。買っちゃうかぁ。
ああ。物欲魔人。