2010年9月13日月曜日

かなり 死んでました。

八月後半からいろいろあって
かなり死んでました。

健康って大事ですよね。
音楽するにもなにするにも
体がだめだとなにもできませぬ。

はい。
土曜日に大学時代のサークル関係のパーティがありまして
久しぶりのかたがたと音だし。
みんな続けてるんだなあ。

30年という年月はいろいろで。
みんな大変たったりするのですが
タイムマシンのように
演奏で昔に戻れたりして。

素敵な夜でした。

2010年8月13日金曜日

お盆


サボりっぱなしの八月です。

なんか音楽熱があがらない。

10月のじゃずふぇすの譜面かきとかオケ製作とかしないといけないんだけど
家帰ると酒のんでのたのた。
ブックオフでまんが大人買いして一気読みしてます

最近の大ヒットが

THE STAR

少年マガジン1987年19号から1991年31号まで連載。
かなーーーり前の漫画ですが


すげえ。
前に読んでたときも笑うしかなかったが
20年を経過してそのますますばかばかしさに感動。
ネットもケータイもない時代なんだなー。


あらすじ等は
でみていただくのがいいかなと。

まあこんな夏。

2010年8月6日金曜日

発売いたしました。




いやあ今週は仕事が忙しくて。更新どころじゃなかった・・
言い訳ですね。

はい。発売いたしました。『黒いはりぼて』と『可愛いいスージー』の2曲入りミニアルバム 。
うれしやな。
まほろばのロゴってこんなのなのね。
フルアルバム製作という話にもなってますので
これからもごひいきに。
結局一企画2-3ヶ月かかってます。いかんな。

jazzフェスにかかっちゃうし。第三弾はいつできるだろ。
頑張れ自分。

2010年7月30日金曜日

あああ 


あああ 七月も終わりだなと。
40代最後の夏が過ぎていきます。

手続きも終わってまほろばはリリース待ち。
つぎですねー。

昨日 第四弾候補のT木さんとお食事。
今年も大津ジャズは出演がきまりまして。
10/17日曜。

T木さんはなんと関西まで遠征して
パーカッションをしていただけるということで。
ありがたや。

ちょっとした選曲会議。ラテンが多くなりそうです。
企画をあたたたためなくては。

2010年7月18日日曜日

更新してませんでしたね。

更新してませんでした。
まほろばのmixは完成。結局一ヶ月くらいの遅れですね。
ジャケット画像ができれば発売手続きがはじめられますが
二週間は必要なので8月に発売開始って感じでしょうか。

さて
コンデンサマイクを買いました。
いろいろとメーカーもランクもあるのですが
今回買ったのはMXLというマイクです。SEIDE RODEあたりが低価格帯の雄でして
オーディオテクニカ、その上だとAKGが有名。

今回のMXL2003というモデルは音屋で14000円。
このメーカーでは上級(笑)

秋葉原でSEIDEのポップガードを買いました。
かっこいいなー。

早くなんか録ろう。

2010年7月8日木曜日

はーるかな・・

セブンセブンセブン
というわけでPTを8にあげてセブン機に搭載したのだ。

以前、インストールしようとしたらその段階で×だったのですが
インターフェイス(うちはウルトラだったりする。)
のドライバがだめだったりしたのでしょう。

改めてドライバを最新に更新して
うるとらでせぶん。

・・・・ごめんなさい。

でPT8のDVDからインストール。
いちおうはいった。

立ち上げる。
こけた。
途中でこけた。

でPTのページから8の最新ベータを落とすわけだが。
なかなかみつかんないのよ。これが。
隠している感じさえします。

ここからやっと落とした。

でアップデートしてみたところ
やっと立ち上がりました。

いろいろまだ支障はあります。
インポートはできた。バウンスもいったんできた。
でもなんかエラーでるんですわ。

またそのへんはレポートします。

2010年7月4日日曜日

おそうじとセブン対応



まほろばのmixも大詰めですが
昨日からスタジオというか住処のそうじと模様替え。

池袋でラグを買ってきました。緑です。現物はもう少し青が弱いかんじですが
ま ちょっと気持ちも変わりますね。

さてさてやっとインストールしてみました。
風呂ツールず8.3。
アップデータがうまくうごかなかったりして二日がかり。
でもまだちゃんと動かないす。

見た目はかっこいい。

2010年6月27日日曜日

大詰めだ。

mix大詰め。
いろいろと希望がでているので
いろいろやっとります。

6月ちゅうに手続きまではするつもりなので
メンバーの納得のいく仕上がりにしましょうね。

今回はネット、携帯配信とアナログ盤の作成ということになりました。
いいものができてるとおもいますよ。
はい。

2010年6月24日木曜日

なかなか好評

ミックスも佳境に入ってきたかんじであります。

今回はクリックまったくなしの録音だったので
タイミングあわせが大変だし楽しかった。

すごいですよねー。演奏がどんなに乱れててもどーにでもできるといえばできてしまう。
演奏者でもある私としてはやっぱりレコーディングとライブは違うものとして
とらえざるを得ませんね。

でも演奏がしっかりしているほうが絶対いいわけで。
編集するにしてもイメージするもの以上にはならない。
やれることが広がるっていうか、あるべき姿がイメージできるっていうか。
うまくいえないけど。

だから練習もしないとね。ベースの。
ドラムとかギターとかいろいろやっていることは身になっているといおう。
いいきろう。なっているといって・・

さてさて。6月中にはリリースします。絶対。

2010年6月21日月曜日

更新しないですいません。




なんかどたばたしてぜんぜん更新してなかった。
やりましたよ。再録。
準備万端できたはずですが、PCの電源を忘れてしまった。
デルのマシンだったのでK原さんに電話。
なんと近くで商談があるという。ラッキー。持ってきてくれるまで
宴会状態となりました。
電源がきたときには
K山さんは結構ほろ酔い。

件のバッキングを3テイクとりました。
イントロとかがフリーテンポなので再録分は
どうにもすわりがよくないですがそこは編集でということになり。

ソロのとり直しが7回。
いろいろですが結局ファーストテイクに勝るものなしという結論に。
そしてずっと待機のじょーくんがベースをとり直し。
みなさん録ってるじょーくんを残して外でたばこすってるし。
放置録音プレイ。
これはほぼ一発。というより一回でもういいやみたいな。

なんやかや、楽しく過ごしてしまいました。
で。

このどにちはmixをずっとやっとりました。
メンバーにはメールしましたのできいてみてくださいな。
まだまだですが。
あげるぞー。六月中に。

2010年6月14日月曜日

ちゃんとチューニングはしないとね。

あしたはk山さんの事務所で
ギターとベースの再録ということで
いろいろ準備。

風呂ツールズでもレイテンシーの問題はどうしようもないみたい。
気持ちよく弾くためにはダイレクトに音だけ返す機能を使うしかない。
ラインでそのままの音とアンプもしくはえふぇくたを介した音と二つとれればよいのですけどねー。
ちょっと今回は機材が足りない。

録音時のアンプシミュレータの掛け録りとかみなさんどーしてるのでしょう。
きっとなんかあるのだろうなー。技。

そんなこーとーよーりーもー。
ちゃんとチューニングはしないとね。
今回の録音のチューニングピッチはEbときいていたのですが。
高いぞ。おいおい。
あわんやんけ。

まほろばはこういうとこはどーでもいいバンドなので
耳でだいたいでチューニングしてしまった。

音階もの全部録りなおすのはちょっとかんべーんだなー。
どうしよう。
いろいろ考えた結果。今回のピッチを検出というかだいたいあわせて
Ebのほぼ25%アップの音階でベースとギターを合わせてみましょう。

皆さん。文明の利器=チューナーは使いましょう。
録音するときにはね。

2010年6月13日日曜日

可愛いスージー

一応指摘のあった音像位置を
左右、奥行きとも見直して。タイミングをかなーり直して。
mixにちょっと行き詰りました。
なので胤さんにいただいた動画をはめこみました。

考えたら動画いじるの久しぶり。
ワンパターンですが。
おたのしみください。

月曜日は再録。K山さんの事務所で
ラインでGとBなのでそれでいいと思っていたのですが
どうだろ。
やり方考えないと。
でも楽しみ。

2010年6月10日木曜日

射光カーテン

毎朝 明るさに起こされていたので
射光カーテンがつきました。

カーテンは音を吸う。
射光カーテン半端じゃないです。

この部屋は新目白通りという6車線の大通り沿いなので
マイク録音には問題あり。
二重サッシもしてるのだけどね。

それでも車の音はします。
さてカーテン。射光+レース系
かーーなりきえますねー。

ということでコンデンサマイクがかなり物欲状態。
さあ。MIXしよ。

14日は京都で録音なので準備しとかないと。

2010年6月8日火曜日

なかなか時間が

意味なく
龍安寺の衝立。「闇雲」にあらず。【雲關(うんかん)】。

やみくもにmixしているわけですが
時間がなかなかとれないです。

やることははっきりしているのにな。
スネアのこんぷとイコ。
いいスネア音っていろいろあるですものね。
今回はどうすべぇ。

理想とするmixのお手本を今回は探してみたいと思います。
トリオなので、ジミヘンかクリームか
はたまた国内アーチストでもいいのがあるやも。

時間はないなあ。

2010年6月6日日曜日

きみはすうじぃ。

はい。

おまたせしました。
いやあ。苦労してます。
タイミング合わないあわない。

ロックになってるとおもいますが
ギターばりばりディレイ。
んー・と゜ですか。

2010年5月27日木曜日

14日に決定!!

いやあ。まだ関西です。
土日にミックスの修正をして、メンバーには本日配信。

ギターをひずませて、位置関係修正して、キックをあげて、イコライザいじって。
だんだんよくなってると思うのですが
次第にいいかわるいか わかんなくなっていくのもこのへんです。

なので。スージーに着手します。
ならびに
取り直しは14日で決定。

2010年5月23日日曜日

ラフミックス

お待たせ。
タイミング修正後にエフェクトを修正して
できたものです。
ほぼいい感じになった気もします。

寂しいのでスライドショー仕様。


ようつべに上げた時点でちょっと音質が落ちた。

各楽器の位置はこんな感じかと。
音の分離がよくなったのは
イコライザーによる帯域の調整と
パンと残響の処理です。
ちょっと残響濃かったかも。
冷静になってもう一度調整しよ。

あとでメンバーにはコメントで音源落とし先
連絡しますね。

2010年5月22日土曜日

方向転換 微塵切り

今回、音源がまったくのなまものなので
音質と音像位置を先に決めてとおもっていたのですが
エフェクトをかけまくると音に遅れが発生するのでした。

遅れたものを補正しながら音源そのもののタイミング補正というのは
結構無理。
というのもタイミングあわせは目と耳両方でするのです。
特に目で波形をにらんでやる部分が多いのですわ。

なので。
原音ベースのタイミング補正をまず行うことにしました。
・・・・・・微塵切り状態。
切る切るきるきるきるきるきるきるぅぅぅぅぅぅぅ。

スタンドか。(jojoネタだってわかるひといるかな・・)

2010年5月20日木曜日

ご意見いろいろ


第一弾、第二弾とラフミックスをメンバーに提示しましたが
いろいろ意見をいただきました。

まだタイミングと音量の強弱をつけていないのですが
・ボーカルのバランスと位置(音像の遠近感)
・ギターの音質
・ドラムの音質
あたりが課題ですね。

現在京都に仕事で移動してますが
機材は全部もってきてるので(馬鹿)
この土日である程度いまのものを詰めるつもりです。

このブログ上でメンバーに渡しますのでね。
公開してもいいかー。

2010年5月17日月曜日

mixしてみました。

まほろばの録音から三週間。
やっと第一回目のmixをメンバーにリリース。

いろいろと課題はありますが
3ピースのリズム隊とボーカルってのは基本なので
mixのいい勉強になります。

ドラムの音もなんとかできそうな感じて録音できました。
いろいろといじってみましょう。

2010年5月16日日曜日

ギターシンセサイザーってか

オークションで物色してたらおちちゃった(笑)
鍵盤はどうしてもなじめないので
ギターでmidi入力ざんす。
結構初期のGRシリーズ。97年くらいですね。
13年前かあ。きれいだしちゃんと動作しました。
ギター側のピックアップはごく最近のモデル
ギターが傷つかないようかなり配慮してます。
つなぐケーブルが特殊で不足していたので
昨日御茶ノ水でご購入。
全部あわせて1万6千円なり。
ならしてみたら結構楽しい。
調整はまだ必要ですが
使えますね。たぶん

2010年5月14日金曜日

今後のリリース

昨日は学生時代からの相方(Dr)のけんじくんとお食事。
彼は優秀なパーカッショニストでありまた博士(博士号もち)だったりもする。
でも馬鹿なのだけど^^

レーベルコンセプトの説明やよもやま話をしながら
ビールをがんがん飲んでました。

現在きまってる今後の活動なのですが
・第二弾 まほろば(6月リリース)
・第三弾
「80年代前半くらいの予備校の教室でいつもみかける女の子の髪飾りが
記憶に鮮明だったりする淡い恋心」の歌(8月リリース?)
ですよ。

で 
第四弾のコンセプトをけんじくんとげらげら笑いながら
ミーティング。
次は歌謡曲。

・女性アーチスト(二人組み?)
・アイドルなんだけど40代以上
・阿久悠さんみたいなとんでもない歌詞
とかとか。

プロデューサーはけんじくんに決定。
年末までに第五弾までいきたいなあ。

まだリリースしたのは一曲しかないのに
いい気なものでしょ?

2010年5月10日月曜日



やっと片付きました。結線して音だしまで。
さて、やろうかな。まほろばmix
そのまま生に近いのを一度だしてみましょう。
そこからどこまでできるのか。楽しみです。
少しだけ聞きましたが
なんかチューニングがやばそう。
想定してはいましたが。

2010年5月4日火曜日

とおきょおしんしつ^^


だいぶ間があいてしまいました。
5/2に荷物を送り出して、5/4着という形にして
相方と二人で静岡、清水、御殿場と旅して
東京につきました。


役に立ったです。あいほん。
カーナビ代用品として。
でもGPS使いながらやってると電池減る減る。


写真はさくらえびのかきあげ。

仕事もどたばたしてますが、
そろそろ始動ですね。

2010年4月25日日曜日

ありがとうございました。

レコーディングもお披露目の無事終了。
あーーー。楽しかった。
皆様ありがとうございました。

今回はこのイベントが終点ではなくて経過点なのが
とてもいい。
ぜんぜんさみしくない。

今回の録音をもとに次に進める。
いい感じで録れてたし。

みなさんにしゅあのへっどふぉんもろた。
お名前入り。
たいへんうれしい。とてもうれしい。

ありがとうございました。

2010年4月24日土曜日

引越しの下見

引越しやさんの下見がきました ギターベースが4本。厳選。
ベーアン。ミニマムのPA(坊主×2 yamahap2100 べりんがのミニミキサ)
あと機材もろもろ。アウトボード類は持ってかない。

あとは・・
きるもの少々。文庫本。

引越しやのおねいさん「布団とかは?」
引越しやのおねいさん「食器とかは?」
引越しやのおねいさん「家電とかは?」
すまん。
もっていかない。
向こうにあるか向こうで買う。

引越しやのおねいさん「はあ・・」

かなり珍しいらしい。
なんだかなー。
この引越し。

先斗町オンマイマインド

しゃあ。いつのまにか発売されとった。
先斗町オンマイマインド
かんどーだな。

http://itunes.apple.com/jp/album/id367773715

全世界に向けて一斉だ。
すごいなこうして当事者になってみると。
さあて。
お披露目だ。

2010年4月20日火曜日

内職 内職

押し迫ってきた!

ただいまCD生産中。
今回プレスは間に合わないので
イベント会場で販売予定分を生産しております。

けっこうしんどいす。
黒インクめっちゃ食います。
姫野さん。

かっこいいからよし。
がんばります。

2010年4月18日日曜日

初 生先斗町!

昨日は25日のリハ。
初 生先斗町!でした。なかなかうれしいものですね。
発売前なのに
コード進行が変わったりして^^
いーかげんだなぁ。
むうじゅのご協力で店の開店前に二時間ほど
やらしていただきました。

御大はゴルフだったそうで
高いテンションのままご来店。
ちゃんと練習してきたそうで
三回ほどの通し練習でだいたい形になったのか?
なったということで。

ジャケット写真にちょっと問題があり
修正を入稿して再審査してますので
多分数日で販売開始ではなかろうか。

あと一週間だなあ。
今回は意外とお祭り前の寂しさはない。
スタートイベントだし。今回も楽しもう。うん。

2010年4月15日木曜日

足がぱんぱん。

4月から仕事がかわって
今日はいちんちたちっぱなしで
足がぱんぱん。
年だねぇ。

まほろばのHiさんがきてくれていて
しっかりお仕事モードの中

「あ、ジャケット仕上げなきゃね」
「30枚でいこうとおもうです」
「どっちで刷る?」

すいません。仕事モードなのに。

ほぼ同時にたいたんの司さんも来社

「25日 ビデオもってきますねー」
すまんねー。仕事中なのに。

んーーー。
いかんな。
ちゃんと仕事もしとる・・って。


そう考えたら贅沢だね。
みんなプロなんだよね。
お金の稼げる。

楽しくなかったらやってられないす。

2010年4月11日日曜日

レコーディングリハ



いやいや。まずは差し迫ってきたので
フライヤーなど作成。
「ヒロシ」ねたでは音しかやってなかったのでちょっと楽しい。

さて今回のイベントはフライヤーの第二部の前に
第一部としてレコーディングするのです。

昨日は「青いまほろば」さんの練習に
機材を持ってレコーディングリハ。

いやー、うまいな、まほろば。
ボーカルは本業が多忙のためリズム隊のお三方のみだったったのですが
ひさしぶりっす。



おとでけえ。
特にぎたーの音はでかいなあ。



録音する曲は「黒いはりぼて」「スージー」の二曲で決定。
このひとたちの定番ですな。

ドラムに4本のマイク立てて
ギターとベースをラインにぶち込んでみました。
当日はPC二台体制の予定ですが
WIN7にソナーとM-AUDIOの組み合わせのメインマシンだけ


とりあえずやってみる。
おお?

なかなかうまくいかないものだ。
6ch分のスペックは満たしているはずなのだが
途中で落ちたりして。
今回のレコーディングも本番が大変不安ですね。

2010年4月6日火曜日

下見にいってきた


今日はグリースさんのエンジニアさんと打ち合わせ。
だいたいOK>
ほんとかー。

今回第一部はレコーディングですよ。
PC二台で合計10トラック
プラスビデオで2トラ。
合計12トラック構成。うーん馬鹿だねー。
PC1
ドラムのマイクどりで4CH
全体1CH ボーカル1ch
PC2
ギター、ベースとキーボードステレオで4CH
VIDEO
ドラム2CH
意外とビデオの録音がいけるつうのは経験でして、
ドラムの全体音に使おうと。
この「おかず」があれば三ヶ月はあそべるぞ、と。
ということで
2006年リリースの「楽祭」DVDを久しぶりに見る。
今回のまほろばの曲が収録されてましてな。
いやあ。
いいな。はりぼて。
いい曲だ。
青臭く、またいい感じで大人な感じ。
あなたたちの瞬間を切り取らせてくれないか。
そんな立場で音を作りたいぞ。
ライブ全体を見る。
いやー。馬鹿だなー。
いいなー。みんな。
撮影や編集の技術力は上がったが
基本は変わらん。
いや。かえって新鮮だ。
遊んでくれた皆様に心から感謝だな。
ほんとに。
東京行ってもあそんでね。
ライブはたまらんな。
ほんと。

2010年4月5日月曜日

結局 お金で解決

圧倒的な市販CDとの音圧差に何度ミックスしただろう・・
50回ははじめからやり直してると思います。

2トラックに落としてから音圧を上げる作業をしているのですが
いろいろやってみた。うん。ほんとにいろいろ。

万策尽きたじゃないですが
どうにも落ち着かん。
あげると音がだめになってしまう。

で。ですな。
いろいろ調べてみると
以下の記述が。

マスタリングを含めたもうワンランク上の音作りをしたい方には
フリーソフトではありませんがiZotope Ozone4をおすすめします。
マキシマイザーを含めマスタリングに必要なツールがすべて入っています。
曲に温かさと滑らかさを加えるマスタリング・リバーブ、
音像をぐっと広げるステレオイメージ等“使える”機能が詰まっています

悪魔のささやきだ。

いまのバージョンは3でそれも機能限定。
細かい調整もできないし、プリセットではどうも音が耳に刺さる。

んーーーー。
バージョンアップ?。

正価で2万6千円程度
バージョンアップなので1万8千円だそうだ。

いくっきゃなかろう。
転勤手当てもでる・・・

で買ってみました。

おーーーーーーーーー。
すげえ。簡単にあげますね。音圧。
ピークにはなってないけど耳できもちわるいところは
さかのぼって音域絞ったりして。
音もまあ 許せる範囲ではないでしょか。
姫野さんにチェックしてもらおうと。

学習も努力もしたけど。
結局はお金で解決ってか。
いいんだ。
次に生きると思う。

2010年4月4日日曜日

もう 終わりにしよう。

明日にはもう 終わりにしよう。
ずるずるのMIX。
もう個人のこだわりの域だとおもうので。

勉強になりました。ほんとに。
コンプの使い方、イコライザの使い方。
でも結局、最終な音決め以降は微調整でしかないのですね。

25日の録音イベントに意識を変えていかないと。
がんばれ。おれ。

2010年3月31日水曜日

CDのトラック情報を表示させる

i-tuneとかでCDをりっぴんぐすると
曲情報が表示されますよね。

あれやりたい。

なんかかこいいでないですか。

できるんだな。これが。

CDDBというデータベースがありまして
これから取得しているのですが
これなんとユーザーが登録できるというです。
それもただで。

おーーーーーー。ちょっとうれしい。

完全版ができたら早速やってみるです。

2010年3月28日日曜日

イベント骨子

4/25の骨子がだいたいイメージできました。

第一部
ライブレコーディング

2アーティストで4曲。
やりたいことはできるだけパラレルで各音源を録音したい。
一発でギターやベースや直接ラインで取れるやつは録って
そのガイドを聞きながら
ボーカルとドラムだけ後でとがいいかもと思っております。
段取りが重要だね。

たぶんこれで3-4時間かかりそう。

そのあと約2時間で
・レーベル立ち上げぱーちー
・参加アーティストのミニライブ
前述2アーティスト2曲ずつ
・今回デビューの「ヒロシ」のお祝いライブ

客いれは後半戦から。

どうかなー。いけるかなー。
みんな手伝ってくださいね。

帯コピーとアーティストコピー

なんか今回は作詞とかコピーライターとか
言葉まわりおおいなー。

まずアーティストコピーはネット販売時のアーティスト紹介に必要。

兵庫寛

音に滲み出る年輪。生きてきた時間が醸し出す味わい。
「上手い」じゃない。市井の「美味い」歌人。ここにデビュー。

曲コピーはcdのオピにも

今だから。あえてのご当地ソングがここに。
全国百万人、クラブ・スナックユーザーのあなたに
演歌じゃない。艶なR&B。

どでしょ

isracとjanコードがつきました

進展させねばということで
見切り発車ではありますが
i-tune配信の手続きを進行させちゃったりして。

著作権管理ってのが今回のポイントだったりするので
mind peaceさんをアグリゲイターとして登録してます。
プランはアルバム単位の14曲くらいいけるので
一曲で登録するなんて まさに「大人買い」
であります。
まだおかねはらってないのですが
isracとjanコードがつきました。
なんかいいぞ。うれしい。

オンライン販売の著作権のみ
e-licenceを通じて管理します。
200枚程度の盤販売で録音権をjasrac申請するのは難しいみたい。

お金を払うと二週間くらいで
販売開始であります。おーーーー。
janコードをバーコード化してみました。
おーーーー。
自分だけのバーコードってなんか素敵。
変だよね。こんな感性。

2010年3月27日土曜日

試作品

Hiさんからデザインがあがってまいりました。

おーーーーー。かっこいい。さすがプロ。
東京だったのでひとり 盛り上がってしまいました。

すごいなー。

すごすぎるなー。

贅沢だー。
ありがとございます。

なので 
とりあえず 
試作品を作成しました。
マスタリングも最終版にして
入れ込んでみました。

なんか幸せ。
第一号。

実際にはこれからjasracと
レコード協会の申請とかしないとだめなんですよね。

2010年3月23日火曜日

同時録音チャンネル

次もしこまなきゃ。

4/25にライブハウスで録音イベントをするということで
機器構成を考えねば。

生ドラムを録るということは結構たいへんなのですね。
キック、スネア、ハット、トップ、できればタムまわり
4ないしは5CHのトラックが欲しい。
それぞれの独立(音かぶりはあっても)音源があれば
あとでいろいろといじれそうだ。

他の楽器も同録なので
ベース、ギター、ボーカル、キーボード
こちらも5ないしは6CHのトラックが欲しい。
ミックスしちゃうと面白くないよなー。

げ。
10から11ch同時録音。
やったことないなー。

現在手持ちのインターフェスはmbox(2ch)とyamahauw500(2ch)
風呂つーるすはデジデザインのもの以外受け付けないという
わがままな仕様なので
sonarをベースに多チャンネルの録音をせねばならない。
PC二台は使うよね。
例のセブンのデルでソナーが動いている?ので
こちらのcpuに望みを託して2ch以外のものはこいつか・・
いざとなればもう一台PC登場。

なにしろ
インターフェスが必要だ。
また無駄遣いだねー。とオークションを物色中。
まにあうのか。まにあわせようぞ。

2010年3月22日月曜日

混迷のMIX

土日でいったん上げたmixですが
いちんちおいて
あいほん
で聞きなおすと
ちょっと きびしい・・

音圧をあげるために
イコライザをいじってしまったのが原因か
ジョージアは高音が耳につくし
先斗町はボーカルがリバーブが
濃すぎて後ろに下がってしまっている感じがする。

めげるなー。

めげてばかりもいられないので
アプローチを変えて
sonerにもっていってみる。
古いバージョンなので
マキシマイザはないのですが
好きなコンプとイコライザがいるので
それをかけなおしてみる。

んーーーーーーーーーー。
yamaha uw500とsoner2.2xl
結構なじんだこいつらですが
音自体が立たないかんじ。
やっぱ風呂つーるす すごいんだな。

というよりも。
初代mboxでのモニタとあいほんでかなり音が違う(あたりまえだ)
あいほんのユーザーを基準とするとどうすべきかを考えて
仕上がりを決めねばなるまい。

結局のところ、基準CDを決めてそれに近い音を仕上がりに
するしかないのだという基本に立ち返ってしまった。

ま、もいちどだな。しくしく。
も一度 各トラックの設定の見直しをしてみる。

2010年3月21日日曜日

一年は早いなあ。

一年は早いなあ。
昨年もお邪魔した、一般のおうちで行うサロンコンサートに
ボントロもって行ってきました。
今回は大阪で活動している 池田杏里さんというボーカルの方が見えられて
ばりばり歌ってました。
うまかった。

さて
ミックスがほとんど完了。
あしたみんなに渡さなくては。
アレンジはほぼ完了。これ以上は無理。
バランスとレベル上げに努力しましたが
これで限界ってかんじ。
おつかれー。

2010年3月16日火曜日

調整してくださいませな。

送別会っぽい感じの宴会がぽちぽちと。
流れでむうじゅさんにいって
ライブレコーディングの話をしたらお店を紹介してくれた。

格安。飲食つきです。
25日を仮押さえです。
調整してくださいませ。

まほろばの皆様。
よろしく。

2010年3月14日日曜日

思いついてしまった・・・

さて。
思いついてしまったよ。

オリジナルのコンピレーションを作れるくらいに
レコーディングをしようと思うと
結構時間と根性がいる。

二曲で一ヶ月ばりぱり。
これでは生産性がない。

ということで。
レーベル第二フェーズに向かっての第一歩と
ライブレコーディングと一緒に
イベント化してしまうというのが
手っ取り早いかと。
現在企画中のまほろば、別ユニットの録音とかいっしょにやっちまう。
レーベルマスターの東京進出とか
第一弾発売とか、いろいろからめて
4末か5頭で。

ライブハウス巻き込んで
レコーディングベースで
イベント。

奥田さんがこんなツアーをしてるらしい
http://ot.hit-r.com/

じゃさ。
客いれて公開レコーディングってのも面白くね?
どうですか。
みなさん。
乗りませんか?

モニター環境

改めてミックスとマスタリングをしていて思うのですが
モニター環境って大事。

どの環境で仕上げるか。
リスナーはipodやそんなので聞くことを前提としようと思う。

本日CDで焼いてくるまで聞いたら
中域から低域が弱いなー。

音圧もまだ足りない気がする。
やっぱりプロってすごいす。

絶対 コマーシャルCDレベルまで音圧あげたる。

音圧をあげる

曲はできたけれど、
市販されているCDと聴き比べると音が小さく聴こえる──
これは音圧が低いのが原因です

下の二つの音源も音量がかなり違うと思うのです。
ジョージアはかなり処理しました。

まずステレオミックスにしたときに
ノーマライズという処理をします。
ピーク(最大のレベル)を0デシベルにする処理のようです。
音は波形なのでこんな感じ


線の入っている部分がピーク。
市販のCDは結構きつきつで音が詰まってる。
音圧を下げる原因がこのピークです。
各パートごとは音量調整やコンプ(音のレベルをそろえるエフェクト)で
やってますがパートを重ねるとトータルではこうした部分がでてしまうようです。

2トラックのmixにまで落としてから
もう一度コンプレッサーをかけてこの部分をつぶす(小さくする)のが
よく書かれているマスタリングの手法なのですが
なんか音がよくない気がして
一度手作業でこのピークをひとつひとつ大きいものから最小レベルでつぶしてみました。
ぎりぎりの波形レベルで編集。ピークは波ひとつくらいなのでその部分だけ
80%くらいに音量落とす。

んーーーー。手間。

音がほとんど変わらない感じで音圧をあげられましたが(気がするだけかも)
やってられない。

いろいろ調べると各楽器の周波数を調えることで
ピークと感覚的な音圧も上げられるようです。
具体的にはベース、バスドラの低音成分のかぶりを減らす。
これは結構やったはずですがもう一度やってみよ。

みんなこんなことしてるはずがないので調べると
あるじゃないすか。ソフトが。

マキシマイザー。
名前からして今回のニーズにあってます。
ええと。代表的なソフトはと。

iZotope Ozone 3

あれ? こいつは風呂ツールすにあってよく使っているぞ。
今回は微調整がよくわかんないのであまり使わなかったが。

そうか。ここで使うのか。
やってみます。


でした。

ううむ。も少しなのだが。

さて。両方いったりきたり。
先斗町はどうなったかというと。

こんな感じです。

やったことは・・
・ボーカルのタイミングとレベルあわせ。
けっこうぐりぐり。ちょっと歌がうまくなった気がする。
・ベース弾きなおし。
これはまだタイミング修正とかしてないので荒い。
・ドラム微修正
シンバルとスネアを一部見直し。
・サックス 増量。
また 頼ってしまった・・・
・ギターソロ部のオルガン修正。

・ストリングスの編集
けっこういじってごめんね。ぽち。
和声的に気持ち悪くなっちゃった部分とか
全体バランスでかなり削ったり、フェードかけたりしました。
もう少しけずらんと気持ち悪い音があったりする。
エフェクトをいろいろ試して最終的にリバーブはプレートとルームの二重がけ。
ディレイで散らしてバランスをとった。
だいぶそれぞれ音離れした感じ。

もう少しだな。明日には
いったん両方パケてやる。

2010年3月13日土曜日

それでも いじくりまわしてしまうのです。

ミックスはぢみちな作業。

発見というか、いろんなマニュアルに書いてあることが
ひとつひとつ腑に落ちます。

していたこと。
・各トラックの無音部分(に近いもの)をカット
・タイミングがずれているところを修正
・部分ごとのレベル差を修正

いやー地道だ。
何回きいたのだろ。この歌。

ジョージアは前回ベースとドラムを差し替えました。
今回はキーボードをオルガンに変更。
「先斗町」と違う流れ、響きにしたいのですよね。
そりゃ似てる。オマージュだし。

エレピは先斗町でメインに使っているので
アコピで前回やってみたのですが
アコピはやっぱ音源では感じが出ない。
機材と打ち込みの腕のなさ。
なのでオルガンにしてみたのですが
この音色がいろいろあって試すだけで数時間かかった。
サピ部分とか音色変えたかったし。

でだいたい音が整ったところで
定位というか音量というか音色というか。
基本は
・コンプ(音量のばらつきを整えて"締める"エフェクト)
・イコライザ(周波数別に強弱をつけて音離れをよくする)
・ディレイ(いわゆる山彦系エフェクト。奥行きをつけるのに使ってます)
・リバーブ(お風呂場的エコーですな)
あとはボリュームとパン(左右バランス)

たった4つのソースに対してこれだけのパラメータを動かすだけで
位置や感じが変わります。
プロの音源を改めて聞いて参考にしたりして。

2010年3月9日火曜日

締め切りを決めてしまおう。

あれだ。

クリエイティブに限界はなく、必ずしも弄り回すことに完成はない。
単なるひとりあそびなのだ。

なので。
締め切りを決めてしまおう。
今月末には完成させる。

いろいろ考えた(それほどでもないけど)
まずはプライベートレベルでのCDRを作成します。
それと併走して オリジナル曲のオンライン販売と権利発生をします。
ジョージアの権利利用問題をクリアして
盤のプレスを実施。200枚。
リリースは5月。

3末もしくは4頭。
リリースのミニライブをむうじゅさんで。
この場ではCDRのプライベート盤を販売でなく配布。

どうかな。このスケジュール。

2010年3月7日日曜日

ミックス! MIX!


どたばたですが、最終に向けてミックス作業がすすんでいます。
ジョージアのドラムが機械っぽいってことでどーしたものかと。
あえてのシンセベースと打ち込みドラムでエフェクト強めの編集をしてました。

だめだし。

なので生っぽくするための努力。

ドラムはmidiの打ち込みからループベースのものに差し替えてみました。
サンプルループはだいたい120bpm位の速さで録られているので
今回の75bpmというスローなテンポは苦手です。
その上6/8という拍子なのでフィルとかストックがない。

なんとか作ったのがこれです。

ベースは弾きました。はい。
ま。こんなものじゃろ。
いつもの早録り。
20分くらい。

ドラムのスネア周りを浮かせたくていろいろやってみました。
イコライザーの使い方が少しわかったような気がしますが
ボーカルが少し下がってしまった。
難しいな mix

2010年3月6日土曜日

異動になってしまった。

内内ではいってましたが
5月から東京に異動となってしました。

レーベルについてはやりにくい部分もでてきますが
活動継続予定であります。
世界はせまくなってるしね。

源泉は人です。人のつながりだとすると
この10年の関西の関係性からすべて始まってます。

まずはいまのことをちゃんとして。
次に向かう。

2010年3月4日木曜日

ひなメタル


昨晩は恒例のみるきく。
今回はakiさんのメタル講座。

いやー。かあいいな。
帰国子女さんとのことで
不思議さん系ではありますが
そのへんあわせてキュートでした。

メタ理科とかメガですとか
実はそれほど聞くことないのですが
せいきまつをやったときに
鉄のような8を刻む楽しみみたいなのは感じましたね。
テクニックとかいろいろあんだろうけど
結局は愚直にビート。
いいよね。あれも。

意外だったのが35年ぶりにヴァージンキラー(蠍)をききましたが
普通に聞こえる。早さも歪みも。
ショッキングだったんだけどなアノ音。

今となっては歌謡曲の方がディストーション。
感慨深いものがありました。

2010年2月28日日曜日

ぐれてみました。

というのは冗談ですが。
ひさびさの茶髪。というか金髪にちかいぞと。
気分転換でね。

ドラムトラックを打ち込みっぽくなくしたい

というニーズなのですな。
あるいみ「打ち込み」ですものねぇ。
サンプラー音源を当てているので
それぞれの音はリアルなのですが
「ゆれ」とか他の音への干渉とかがないってことなんだろなあ。

ということで方向性を変えて
ドラムトラックをループサンプルから組む形にしてみようと。

ところが
今回は6/8拍子なので手持ちにそれほどいいサンプルがない。

手持ちを探して探して
やっと10個くらい見つけたので
これをベースにワンショットサンプルも含めて
いじってみましょう。

2010年2月25日木曜日

いやあ。すごい。

本日はいっきにsaxの録音でございまして。
西村有香里さんのレッスン場に
PCとマイクとマイクスタンドとインターフェイスを持ち込んで
一気に録音。

すげえ。二曲を40分。
でラフmixしたのですが
いいな。
やっぱこのひとの音。

仕上がりが楽しみ。というより仕上げんと。

2010年2月23日火曜日

御大とミーティング

御大とランチミーティング。

いろいろ了承。



CDの製作はOK。

オンライン販売もOK。
アマゾン販売はつぼに入った感じ。

さて。ここで課題はB面だよね。
ジョージアの著作権の件がクリアできるかどうか。
ちょいとまじめにジャスラックにきいてみよっと。

2010年2月21日日曜日

著作権管理

著作権管理といえばjasracと思っていましたが
e-licenceという会社のほうがいい感じですね。

こんなことの中で、管理団体さんがいろいろと仕切っていると。
ある程度実績がないと相手にしてくれないみたいなので
ダウンロード配信も含めての仲介の会社があります。
普通は売るため、収益を上げるために頭を悩ますのでしょう。
ちゃうねん。
そうでないのですわ。
きちんとすることと、ええ気分になるためにいくらかけられるかです。

でもまずはトラックを完成させることですわ。
ぽちもがんばってくれてるらしい。
まってるよ。ぽち。

2010年2月20日土曜日

本日の進捗

ミキシングとトラック整理です。

やっつけだったドラムトラックをなんとかしようと
midiで一からいれてみましたが。
あまりよくない。
耳がなれちゃったのですな。あたり用のドラムに。
ううむ。

じゃあということであたり用のドラムトラックに手を入れる方向で。
ハットとシンバルを調整。 耳当たりの悪いところを収めて作業。

ピアノもドラムもこのソフトサンプラーさんでまかなっております。
あまり細かい作業はせずにそれなりに収まりました。

で。ボーカルの調整です。
ピッチの補正はしないぞと心に誓っております。
曲の流れを音量とタイミングでなんとかしたいと細かく切り刻んで
調整をする。

じみー。地味な作業。数時間がすぐたつ。
今日は夜からむうじゅさんにいくので
そろそろ終了かな。

2010年2月19日金曜日

CDをつくるということ‏

「プロと同じ土俵で後ろ指刺されず販売する」
「オフィシャルなアーティストデビュー」をするのだ。

いまどきインディーズもメジャーも意味はありません。
でもね
日本レコード協会登録、権利関係のオフィシャル登録に「志」と意義を感じてます。

「売る」のが目的でない「誇り」と[うきうき]を楽しむために
環境を自分たちで用意なのです。
素敵でしょ。自作曲のjanコードやレコード協会登録。

---------
今回は事業としてのテストケースも測っているので
原価計算をさらっと。

スタジオ費 \10000(済)
製作費は現状ボランティアですが 
本来はここでコストが発生しますね。
[カメラマン・オケ製作・ミックス・マスタリング・デザイン他]

プレス他\55000
権利関係手続きmax\20,000程度
原価計で\85,000
企画製作費なしですからねー。

200枚×1000円の価格設定として販売金額(完売として)\200,000
まあ500枚とか完売ペースで販売しないと利益がないですね。
まあこの枚数では商売にはなりません(笑)。

ここをどうつなぐか。

2010年2月18日木曜日

「ごっこ」からの脱皮

今回の「レーベル」って結局大人の遊びを一段階ギアアップして
「ごっこ」から脱却することなのだ。

まずは「著作権」
売れる、売れないじゃなくて
「持つ」こと「販売できる」ところまでもっていくことが大切。

まずは曲配信。
アグリゲータという仲介を通して
出版社管理、権利管理をお願いするのだ。

いまんとこここが候補。
いろいろ出てきているので比較検討中。
ISRC、JANコードの付番もしてくれるのでありがたい。

あとは
「所有の喜び」として盤の製作もありです。
今回は御大なのでやらねばいかんでしょ。

いままでコピーのCDRは何度も製作してますが
プレスです。絶対。じゃなけりゃ意味なし。


がいまんとこ安い。

500とか1000じゃないしね。
200か300単位。

なのでデザイナの「ヒ」さんに業務連絡。


ダウンロードして以下 版下作成お願いします。

「小ロット完パケ」パックですので
CD/DVDレーベル面(プレス専用)

●ブックレット(4ページ2つ折り 4C/1C)
●バックインレイ(4C/1C)
●キャップ(4C/0C)
らしい。

よろしくね。
表示内容は別途お渡ししますが必要項目等ありましたらお知らせくださいませ。
ポスターとか遊びたいなあ・・

ここで課題。
ジョージアは著作権に対して支払いが発生すると覚悟していたのですが
jasrac管理外なので、どこでどうすればいいのかわからん・・・

朝ロケまでやったのですと。

なかなか平日は動けないのですが
すこしづつやらんとね、月末リリース守ろう。

PV監督の胤さんはロケの後、
きづいたら終電がなかったのて
夜を明かし、朝方の先斗町のロケを敢行したらしい。

すげえ。すばらしい。
ノーギャラなのに。この面白がり方がたまんないですね。

前回あげたショートバージョンのジョージア。
音が悪いですね。
ディレイとかあえて濃い目にしたのが
WMVレンダリングの際ますます悪い方向に。

ちゃんとしなくては。

さて。来週にはSAXいれ。
あと楽曲の整備をしないと。
アレンジぽち。どうですか。
経過教えてね。

2010年2月16日火曜日

風呂ツールズ 苦戦!!

いやいや。

なかなかいうことをきかん。

ジョージアの出来がいいねー
といっていたのですが

各トラックの最終ミキシング結果を2トラックに落とす際に
エラーが頻出。「ばうんす」っていうんですがね。

ううむ。
どーにもこーにもだめなので各トラックごとに
インターフェイスから別のオーディオデバイス経由で
WAVファイルにでもしてやろうかなと。
よくわかんないですよね。 はい。

なんやかやいいながらMidiの音源と音色をいじり倒していると
時間がなくなります。



ま。ショートバージョンで予告公開であります。

2010年2月15日月曜日

西村ゆかりん 参戦!!

今回は第一弾。
適材適所というか
思いついたら声がけってことで。

ジョージアの出来が思ったよりかなりよかったので
プロにお声がけ。いいのかなー。


若手SAXブレイヤーのにしむらゆかりさんに
お声がけしたら格安で吹いていただけるらしい。
おおっ。贅沢。

大津ジャズフェスとか
いろいろ頼みごとしてほんとにありがたい。

録音はひろってきたカラオケでとったのですが
ピアノとベースとSAXだけのちょっと渋い感じに仕上げてみようかなっと。
なまっぽく。あくまでもなまっぽく。

ベースも縦で自分でひこうと思います。

体調が最悪なので
土日かな。。。。

こんな遊びに乗ってきそうで
まだ声かけてないのは・・・
フリッカートーンさんとか。

参加します?
見てたらレスくださいな。
今回は別にしても
遊んでくれるとうれしいです。

いまんとこみんなギャラなしですが。

疲れがぬけないす。


年寄りの疲れは翌々日ということで
実にしんどい月曜日。

かなり気 張ってたんでしょうね。
日曜にデータをラフミックスまで行こうと思ったのですが
相方のあいてとか、いろいろやってるだけで
一日おわっちまいました。

夜には半死半生状態で
12時前には倒れてました。
馬鹿は死ぬときは前のめりということで
頑張りたいのですが
からだがついていかない。

さて
B面でおもいつきジョージアの出来がとてもいい。
ですがどうにもデータがうまく動かなくて
いろいろと試行錯誤です。
タイムがそろってる録音は後でどうにでもなるので
別のオケに差し替えて生ピアノとベースだけでちょっとあわせてみたら
かなりかっこいい。
先斗町と比較しちゃいかんのですが
かなり頑張んないとB面が勝っちゃう。

今回の撮影の一部をらいでんブログで公開中。
http://g7blog.exblog.jp/12854669/

みてみてくださいませ。


改めてみましたけど

この人の写真は「楽しそう」ですよね。


2010年2月14日日曜日

お疲れ様でした。

昨日は「おんまいまい」の録音と撮影でした。

いやーーーー。疲れた。こんなに疲れたのは久しぶり。
でも面白かった

昼前から機材をチェック。
スタジオの機材を想定してトラックを確認。
いろいろとトラブルが発覚。
なんとかがんばって現場に。

3:00から録音スタート。 風呂ツールズ持込ですがカバンひとつで入るのですから便利な世の中です。




ちゃんとしたレコーディングブースを借りると高いので中に設置して
ちょっと情けない。

ぽちも参戦。この日は「パシリ」を担当。
御大はどのギターを連れて行くのか悩んでましたが
当日、NYで仕入れたギブソンES-336(?)に決定。
レスポールサイズの335見たいなモデルでとても美人さんでした。
スチール撮影はg7さんことらいでんさんでした。スタジオだけで300枚以上とってました。
いつもながらいいなぁ。このひとの写真。
楽器とらせたら一流ざんす。

5時くらいからビデオ撮影の胤さんも参加。
録音は三時間半で終了。厳しい部分もあるのですが
もう御大ののどと精神力が尽きたので
残りはビデオ撮りに。7時でB面あわせて二曲を録音しました。

B面はオリジナルを仕込むのは無理っということで
ジョージアです。


御大は30年この歌は歌ってるので
金かかってます。
うまい。3回でこっちはok

居酒屋でビールのんで
つづけて街撮りに移動であります。

ビデオ班(っても一人ですが)のこだわりでバッテリーライトをレンタル。

歌舞練場からクラブまでの道筋を歩くシーンの撮影。

ばかですねぇ。ほんとに。
当然許可なしです。

人通り多かったです。

「誰あれ?」
「誰なん?」

ささやく人・・

「あのー何の撮影ですか?」
聞いてくる人

笑ったぁ
久しぶりに大笑いしました。

残念ながら
お店での撮りは混んでいたので不可。
二時間くらい御大のおごりで
店で飲みながら待機。

音の確認と
スタジオ・街撮りのスチールをチェックして
大笑いしてましたが
11:30でタイムアップ。

獲得できた素材の中で
ビデオとビジュアルは構成しようということで
長い一日は終了しました。

皆様。
お疲れ様でした。

2010年2月9日火曜日

ベーシストとして嫉妬するなぁ

知る人ぞ知る「ティッシュ姫」
最近、マクロスFの「星間飛行」という歌にはまってまして。
作詞 松本隆 作曲 菅野よう子です。
わるいはずがない。

これをひいてはる。



なんつうか。後半のベースラインが
おいらはこういうアプローチは絶対しないのであこがれる。
リズムがどうとかうまいとかへたとかでなく。
ベースラインのひとつの形。

また「キラッ」の部分であえてフレーズを捨てて
アクションするその姿勢。
すはらしい。素敵。

参戦。

さて。



どようびに
歌とギター取りであります。
一曲4時間で。
短いっちゃ短いし、長いといえば長い。



一緒にスチールと一部PV用のビデオ取りということで。
なのともうれしいのは参戦していただける皆様。


スチールはG7ことらいでんさん。
ぼくは好きです。この人の写真。
大津のジャズフェスやエキスポK原のスナップは
なんつうか音楽知ってるから撮れるという気がします。



でPVは休日喇叭さんこと胤さん。
まあ職人さんですので安心して任せられます。
今回はPVほぼ全部まかせてみようかと。


あと、ぽち。キーボード関係のアレンジを足してもらおうと思います。



ちょっと画策したいのが
SAXプレイヤとして西村さんに絡んでもらいたい。
ちょっとはギャラ必要だよなー。
レッスン費くらいで参加してくれんかな。


楽しみたいのでみんな参加してもらっちゃう。
一人で作る楽しみと、
みんなで行う楽しみとそれぞれちがうのだ。
やはりお祭りはお祭りにしないとね。

スタッフってのはタレント以上に楽しいのです。

アートディレクタつうか
ジャケットのデザイナがほしいな。
誰かしない?
ポスターとかあるといいな。
スナックに張ったり?



チャレンジとして今回は著作権をクリアして有料配信までいきたいものです。
間違えてはいけない。売るのが目的でない。
著作権を持つ。販売していることに価値があるのです。



まずはCDリリース、ネット配信。

つぎの「まほまほ」ではアナログレコードリリースさっ。

2010年2月8日月曜日

作詞・・

今回 作詞などもしてみることに。
考えたら音楽のスタートは作詞だったなぁと思い出しました。

中学二年くらいのとき
学年でもマセガキの石田君という友達と
バンドをやろうと誘われて
なんといきなりオリジナルだったのですね。
この石田君が歌詞を書けと。

白いノートを買っていろいろと書き連ねて、何曲か作った。
結局発表しなかった気がする。


高校では新聞部だったり、
演劇部だったりして小説や脚本書いたりしてたなぁ。

まだ推敲しなくてはいけませぬが
初稿であります。
リクエストの女の子と店の名前がどうしてもはいらん。

---------------------------------------------
先斗町 on my mind


飲むほどに
夜は更けて
瞼まで酔いしれた
静けさが寄らぬよう
はしゃぐ振りをした


もう少しこのままで
笑顔だけ見せとくれ
明日も早いとか
思い出しそうで

<サビ>
まじめな瞳で見ちゃだめだ
嘘になるから
冗談まじりの「好き」だって
胸が躍るんだ
恋もキープで領収書 おくれ 先斗町 on my mind

-ORGAN&GUITAR SOLO-

<2サビ>
暗めのライトで隠すのは
ほんとの気持ち
全部が嘘ならつまらない
うまく騙してな
恋もキープで領収書 おくれ 先斗町 on my mind


熱すぎる恋なんて
落ちる気もないけれど
ぎりぎりの手前まで
連れていってくれ


この店の壁くらい
払ったと思うけど
片道の切符にも
まるで足りないか

<サビ>
まじめな瞳で見ちゃだめだ
嘘になるから
冗談まじりの「好き」だって
胸が躍るから
恋もキープで領収書 おくれ  先斗町 on my mind

2010年2月5日金曜日

先斗町おんまいまい

さて、レーベル第一弾となります
先斗町おんまいまい。

ただいま仮のバックトラックの作成がすすんでまして
歌詞を考案中。
中旬の土曜日あたり歌いれとPVのロケを集中的に。
香港映画みたいな低予算、短期間を目指しております。

コンセプトは「ご当地ソング」
スナックで歌っておんなのこに受けるというために作られた歌ということで
まあ、大阪で生まれた女とか酒と涙と・・とかの現代版
あーんど レイチャールズにリスペクトみたいな。

PVも同時進行です。
ご本人登場カラオケのオマージュ。

優秀なスタッフがツーカーで以下のコンテ割りを返してきました。

先斗町の風情
~板塀
~石畳
~柳と疎水
~ 夜の街々
~「夜の女」、酒場のカウンター、水割り~
の中 ご本人映像で
レコーディングする御大~
ギターアップ等々
らしいす。

おおあたりー。

ロケできる店とモデルとなる「女性」必要です。
ご手配いただかんと(笑)
兵●さんにしか出来ません。

月末リリースくらいでいきたい。

次はまほろば。
曲きめましょうね。

2010年1月30日土曜日

金曜日に

シンガーであり、ギタリストであり今回のターゲットタレントの兵●さんに
デモをはいていただいた

「いいじゃない・・」
「んー。いいねぇ」

うけた。
あとは細部をつめて、歌詞つけないと。
歌詞についてはリクエストもいただいた。

今回の企画は
「ご当地ソング」なのだ。
pont chiyo on my mind
というタイトルと
先斗町のスナックとおっさんの恋歌という
テーマはきまっておるのだね。

先斗町を別の花街にすると
際限なくバージョンがふやせるように。

リクエストは以下
・おねぃちゃんの名前が入れられる
・お店の名前もいれられる

ううむ。
営業活動を考えているようなリクエストですな。
考えます。はい。

2010年1月29日金曜日

レコーディングはじめました。

いやぁ。気合をいれねば。
兵●さんから曲の元ねたをいただいてすでに9ヶ月くらいですからね。
今日はその気で会社もそんな急な仕事もなかったので
有給いただいて。

レコーディングはじめました。
一ヶ月に一曲は仕上げますよ。ええ。

昼くらいからよいしょっとって感じで
風呂ツールズはXPマシンでないとうごかんのですわ。
いってみればデモトラック作成ってとこ。

曲はだいたい頭の中でできていたので
ドラムトラックをこちゃっと。
今回はmidiで作成してます。
昨今の音源はなかなかいい。かなりリアル。
こんな感じでリアルレコーディングなんてできんよな。

鍵盤いれて、ベースいれて。
なんやかや10時間くらい。

今日はここまで。
おやすみー。

2010年1月24日日曜日

たまには売るのだ。


楽器が増えてしまったので今度は売る。
ひさびさ。2004年に入手したグラファイトネックのPJベース。
確かクリスマスパーティでジミヘンをやるときしか人前にでてないかも。
いい子なんだけど出番がほとんどなくて。6弦tuneがほとんどなのでね。
丈夫な子なので乱暴なロックのひととかにぐりぐりひいてほしい。
きっと絶対折れない。投げるとか振り回すひとに最適?

ちゃっちゃとケータイで写真とってアップ。
興味を持ってもらえるように
タイトルとコピーを考えるのです。
ちゃんと「ほしい」になったかな。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e100803953

とはいえ受け取って「仕方ないな」の部分は
ちゃんと事前にいっとかんといけないし。

いくらでお嫁に行きますことやら。

2010年1月23日土曜日

ドメインをつくってみた

本来のこのページの趣旨であります「レーベル立ち上げ」なのですが。
レコーディングに着手する力を出すためにも
自分盛り上げで
ドメインをつくってみました。

のちのちまでかどうかはべつにして。

http://koisounds.music-mania.biz/

中身つくんなくちゃね。

2010年1月21日木曜日

ぁぁぁぁぁぁ。また。

酔っ払ってオークションをみていてはいけない。
また落としちまった・・・・

貧乏なのに。。。。
生ギターは下品なほどなるアリアエレコードがいるのに。
いいギターなのだよ。エレコード。
昨年のみるきくライブでストロークしまくりましたが。

気を取り直して。ご紹介。
ヤマキです。yamaki。
これ。ほしかったです。
あのね。フィンガーボードもバックもぜーーーんぶメイプルなのですよ。

かっこいいー。ロックだ。
もっと評価されていいギターであります。
ちょっと反省。

2010年1月19日火曜日

ムード歌謡考察・・ってか

大家の方もいらっしゃいますので
大それたことは言えませんが
ムード歌謡というか
マヒナスターズとか
ロスインディオスとか
名前とサウンドから
いろいろ思うとこありますね。

戦後のjazzと結びついた歌謡曲はいまきいてもかっこいい。
ディックミネさん「ダイナ」とかね。
レコーディングミュージシャンが
ジャズ系の方だったんだろな。

前回の動画に出しましたが
60年代前半のハワイアンブームに乗り
マヒナスターズとか登場するわけです。

音楽の流行は実は
3年くらいでくるくるしてましたから
そののちベンチャーズが作曲した
「京都の恋」とか「京都慕情」とか。

ロスインディオスっうたらなんだろとおもったのですが
ラテンですよね。
ラテンリズムといってもルンバとかそのへん。
ブラジルより上のほう。
下手したらメキシコまで上がる感じ。

で平行してグループサウンズ。
「歌のない歌謡曲」とか「ドラムドラムドラム」とか
演奏だけのレコードが出てたりして。

歌謡曲を支えていたビックバンドたち。
東京ユニオン。ほかほか。
ジャズもできればラテンもできる。
すげーーーー、うまかった。
大学生くらいまでいろんな場で見ることができた気がします。

日本の歌謡曲って貪欲ですよね。
「売れる」ために、何でも融合してしまう。

宮川先生。あなたは偉大。

2010年1月18日月曜日

ハワイアン・ムード歌謡

マイブームのマヒナスターズといいますかハワイアン・ムード歌謡なのですがね。
「うなせらでぃ東京」ですよ・。1964年。




ピーナッツとマヒナスターズ2連発。

スチールギターがなぜここに必要なのか。
いいなあ。日本だなぁ。


もっとすごいのがこいつ。
バックのリズムはドドンパですよ。
絶対国内にしか存在しないす。
メガヒットらしいです。お座敷小唄。結果ハワイアンのミュージシャン組合から追い出されたらしい。
いい話?

このアレンジのすさまじさはほとんどユニゾンなんですよ。
ハモリってどこ?みたいな。楽器もコーラスも。
すげぇ。ちょっとフルコピーしたい。

マヒではないですが
これもおすすめ。

渚ゆう子。「月の夜は」いいなぁ。
ワイハいきてぇ。
まじで。

最近のマイブーム

さっき お昼に姫●さんにあった。
うちの会社に営業にきたらしい。

ことしもよろしく。

さて。更新が不定期なこのブログでございます。
この土日は、例のセミオーダーブランドの展示会のショー?
というかプレゼンテーションの動画編集をしておりました。

著作権も当然考慮しなくてはいけないので
いつものようにACIDのサンプルのみで
くりくりっと一分くらいの曲というループを作成。
また公開したらリンクします。

あとは、相方がハワイアンが歌いたいというので
いろいろと調べてました。

で。
ちょいとお気に入りのマイブーム。
マヒナスターズ。
いいですよ。
スチールギター復活。しましょ。

また動画リンクつけますね。

2010年1月14日木曜日

思えば遠くに来たものだ。

先日のDVDが着荷した大学時代ののお友達から
お喜びの声が届いて。
なんとも 
うれしい。

考えてみたらここ数年の映像を思い返すと

・2004even new we are guiter kids at xmas party
・2005 同上 ライブ
・2007 楽祭
・2008 会社パーティライブ
・2008 イカrock
・2009 onoるsan送別recording
・2009 saxnoon live
・2009 expo kawahara live
・2009 ots jazzfes
・2007 roppongi white live

記憶がちがっているものもあるかも。

自分が関与したやつで以上
あと他人のライブで3本くらい作ってるのだね。

なんだかな
幸せなことだね

リソースを作る幸せと
それを切り出せる幸せと。

二人の優秀なカメラマンと
他のアーチストとの幸せな共有と。

まだまだしたいね。

2010年1月13日水曜日

着荷しました


着荷しました。リッケンコピー グレコ。
なつかしのカタログの画像を見つけたのでアップです。
赤いカタログでしたなぁ。新しいのを見ると楽器屋からもらってきてた。

当時、リッケンのコピーはほとんどなくてこれくらいでした。
1978年。17才つうことは高校生か。
ビートルズはもうやってなかったな。でもこれとか好きだったかも。

リッケンってモズとかと同じで
もってたらうれしいというものなのかな。

元のモデルは350ですね。
いっときますが細部いろいろ違います。
グレコの職人さんはあえて変えたのか、本物を見れなかったのか。
デッドコピーをしない美学だと信じたい。
・ピックアップが違う。
これはたぶん生産性。1975から作っていたME-700というマークファーナー使用の
メッセンジャーというギターのコピーのピックアップを流用だな。これは。
違うのだがいい意味でグレコらしい。
ゆえに全体のレイアウトが微妙に違う。ピックアップ間がちょっと広い。
・フィンガーボードのポジションマークが12Fで普通にダブルになるべきなのに
なぜか何故か?あえてのシングル。ううむ。なぜ。

・ブリッジ周辺にザグリが入っているはずがない。
・ノブが違う。ブリッジが違う。
結構違うけど・・リッケン350と認識できちゃうんだねぃ。
これってデザインとして成立してるということなんではないでしょか。
改造とかせずにグレコのリッケンとして扱いたい。
ショートスケールのギターって初めてだけど
うん。気分は上上です。
ビートルズひいちゃうな。やはり。

音は・・・
本物をまともにひいたことないのですが。
まあ、汎用性ないです。
予想どおり。
配線が一部こけてるみたいなので
暇を見つけて直してみるのだ。

2010年1月12日火曜日

悪魔の誘惑



姫●さんが前の日記にコメントをくれました。
そーだー。買っちまったものは仕方ない。
とりあえず使い道を考えよう。
誰かのジャケ写に使うとか。ビートルズごっこするとか。

悪魔の誘い。
姫●さん こんなもの見つけましたぜ。
欲しいでしょ。現在3千円であと4日。
見事なジャンク。
トムソンとかトーマスとかのクラスですな。
デタッチヤブルネックが愛らしいレコーディングモデル。

ぁぁぁ買ってしまった・・


編集終わって、ぬたぬたといつものオークションウォッチをしていたら
なんとなく、なんとなく入札して落としてしまった・・・・
ぐれこのリッケンコピー。ジョンのタイプの黒。

いやぁ。どうしよ。
ビートルズしかできないよね。こいつ。

ジャケット

二年半前のライブの DVDを作ってました。
先日載せたようつべのやつね。

2007年8月。
学生時代からのメンバーと五年ぶり。
六本木のホワイトというお店で。

なんとなしに
てがつけられずに
二年半放置してしまった。

手持ちのカメラでいろいろオフショットもとっていて
改めて時間を切り取って組み上げると
そこにはメッセージがおきるなと実感しました。

練習のテイクもいれて
二時間二枚組だぁ。

二年前はディスクが少なかったので
MPEGで取り込んだのが荒い荒い。
もいちど引き込みなおすのができなかったので
後悔であります。

そう考えると2年の間に機材と技術は進歩したなあ。

2010年1月4日月曜日

今年の誓い

んーと。
改まったものでなく。
なんか
人に喜んでもらう機会を
もっと
自分から
作るのだ。


バカボンのパパのようですが。

抹香くさい話じゃなくてね。


たぶん今年は
大変な年で、
なかなかしんどいはずですけど。
ちゃんと楽しんで、
幸せになる瞬間がどれだけあるかが大切な気がするのだ。

春雷が鳴り響いた。
いま。

賢しげに
時代の変化と
厳しさを
振り回す
馬鹿どもの
鼻先で
くるりと踊ってやろう。

鮮やかなステップで。

なので。レコーディングとか、ライブとかしたいぞ。
ちゃんとスケジュールを組もう。
のびのびになるとしても。

2010年1月3日日曜日

オークションウオッチ







おめでとございます。
ほとんど姫●さんのために存在するのか?のミニコーナー。新年第一弾。
アンペグのブラックウィドウ。はじめてみた。
ジミが使っていた写真くらい。作ってるのはモズライトといううわさもありますね。
いやー。かっこ悪くていいわー。こんなのでステージ立ったら渋い?
しぶくないなー。
でもほしいかも。。ほしいかなー。

今年もよろしくお願いします。